ブログ

3年ビザが1年に!「技術・人文知識・国際業務」ビザ、更新許可!

三重県にお住いの「技術・人文知識・国際業務」ビザのお客様から、更新のご依頼をいただき無事に許可をいただきましたが、結果は「3年」ビザが「1年」でした。

 

 

お客様は元々、「技術・人文知識・国際業務」の「3年」ビザを持っており、その許可をいただいてしばらくした後、当時の会社を退職して約1年母国に帰国されていました。

 

日本に戻り、転職しますがわずか2カ月で退職され、次の会社でも半年で退職されています。

現在の会社に就職してから約半年後に更新申請があり、不安な要素はたくさんありました。

 

 

まずはこれまでの経緯や、詳しい状況をヒアリングさせていただく中で、転職の届出がされているかを確認したところ、まだとのことでしたのですぐに届出をしていただくようお願いしました。

 

そして許可をいただけても「3年」ビザがもらえないリスクがあることを説明した上で、申請させていただきました。

 

 

 

その結果、ビザ更新は認められましたが、やはり「1年」ビザでした。

念のため、「3年」ビザがもらえなかった理由を入管に確認したところ、①転職の届出が14日以内に提出されていなかったこと。②転職したので様子を見たい。③転職により年収が下がったため。とのことでした。

 

年収はそこまで。。。と思うところもありましたが、素直に持ち帰りお客様と会社様に報告させていただきました。

 

 

お客様も残念ではありますが納得の上でしたので、またお仕事を頑張って「3年」ビザをもらえるよう頑張りましょうねとお話ししました。

 

 

日本人でしたら転職して年収が下がっても本人のことなので誰からも何も言われないと思いますが、これは外国人の就労ビザの方の辛いところですね。

 

あえて言うならば、あまり転職をたくさんすることは少なくとも「技術・人文知識・国際業務」ビザではリスクがあると言えると思います。

もちろん転職したらダメなわけではないし、やむを得ない事情もあることかと思います。

苦しいところではありますが、転職は慎重にとお伝えすることしかできません。

 

でも困ったことがあったら、まずはご相談下さいね。

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る