特定技能

  1. 【特定技能】ベトナム人1名許可!!!

    【特定技能】飲食料品製造業分野で、ベトナム人1名の認定証明書をいただきました!新型コロナウイルスの影響で、ベトナム国内もまだまだ混乱があるようでなかなか本国からの書類が揃わず追加書類の提出ができない状況の中、1件だけ追加書類を提出させていただき、認定証明書をいただきました。

    続きを読む
  2. 【特定技能】ベトナム人2名許可!!!

    【特定技能】飲食料品製造業分野で、ベトナム人2名の認定証明書をいただきました!新型コロナウイルスの影響で、ベトナム国内でも外出規制などの混乱があり、追加書類をなかなか揃えることができずにいましたが、他の審査はしていただいていたので最後の書類を提出後すぐに認定証明書をいただくことができました。

    続きを読む
  3. 【特定技能】ベトナム人5名許可!!!

    【特定技能】飲食料品製造業で、ベトナム人5名の認定証明書をいただきました!約3か月前に最後の追加書類を提出した後、新型コロナウイルスの影響で認定証明書の交付がストップしていましたが、7月1日に突然結果が届きました。

    続きを読む
  4. 【特定技能ビザ】国内試験の受験資格が広がります!

     現在、特定技能ビザのための試験を日本国内で受験することができるのは、中長期在留者または過去に中長期在留者として在留していた経験を有する方などに限られています。したがって、過去に日本に中長期在留した経験がない方などは、受験をすることができませんでした。

    続きを読む
  5. 「特定技能1号」と「技能実習」の永住許可について

    2019年4月より新しい在留資格「特定技能」制度が始まり、5年間で最大約35万人の外国人の受入れが見込まれています。これだけ多くの外国人が日本で働き暮らすようになった場合、永住者は急速に増えるのでしょうか。

    続きを読む
  6. 「特定技能」と「外国人技能実習」の違いは?

    4月1日より外国人労働者の受け入れを拡大する新制度「特定技能」 の運用が始まりました。現時点で 、「特定技能1号」 の農業の業種でカンボジア人女性2名が取得しています。彼女たちは「技能実習2号」を良好に修了し、「特定技能1号」に在留資格を変更し許可されました。

    続きを読む
  7. 「特定技能」~取得者第1号と登録支援機関登録簿~

    「特定技能」の取得者第1号!4月1日より始まった外国人労働者の受け入れを拡大する新制度「特定技能」で、カンボジア国籍で技能実習生の女性2人が「特定技能1号」への在留資格変更が許可されました。彼女たちが新しい在留資格の第1号の取得者となります。

    続きを読む
  8. 特定技能基準省令について

    本日3月15日、特定技能基準省令公布されました。これにより特定技能雇用契約書の内容の基準や1号特定技能外国人支援計画の内容等の詳細が明らかになりました。

    続きを読む
  9. 「特定技能」ビザ ~登録支援機関の届出義務~

    「特定技能」制度では、登録支援機関が入国管理局に対して随時、または定期的に届出が必要な場合があります。 どのような場合にどのような届出が必要か、いつまでに必要かなどを見ていきましょう。

    続きを読む
  10. 登録支援機関の「登録申請書」

    本日、登録支援機関の「登録申請書」のサンプルの入国管理局で配布が始まりました。詳しい内容は以下の通りです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る