ブログ
2.242025
ビルメンテナンス業の営業職「技術・人文知識・国際業務」ビザ、認定許可!

埼玉県でビルメンテナンス等を営む会社様から、「技術・人文知識・国際業務」ビザの認定申請のご依頼をいただき無事に許可をいただきました!
会社様は、埼玉県でビルメンテナンス業等を営んでおり、申請人が以前「留学」ビザで日本に住んでいた時からの知り合いとのことで、是非雇用したいとのことでした。
申請人の学歴や職務内容にも問題がないため、申請の準備を進めさせていただくことになりました。
しかし、会社様がとても忙しく、なかなか書類が揃わないことから、申請人が途中で「やっぱりビザ申請を辞めたい」と言われました。
「やめる、やめない」は、ご本人様と会社様で決めていただくことになるので、弊所ではどうすることも出来ませんが、やめないことを前提にスケジュール感をお伝えし、あとはどうするか結果を待つことにしました。
しばらくして、「やはりビザ申請をして欲しい。」と連絡がありました。
海外にいて、日本の状況がわからず、ただ待つだけでは不安になるのは仕方ないことだと思います。
でも会社様も、毎日ビザ申請のために時間を割けることもないでしょうし、そこは連絡を取り合いながらある程度は待つしかないのかな、と思います。
もちろん弊所でも、会社様やご本人様が忘れてるといけないので、定期的にご連絡はさせていただいています。
でもわかっていても~っていうのが本音のところですよね。
特に認定申請書交付申請の場合、在留期限という明確な「締切り」がないため、弊所としてもお約束の日にちを過ぎていたとしても何度も何度も催促するのは難しいな。。と思います。
でも結果としてこれがきっかけとなり、そこからはスムーズに書類が集まり申請させていただけることになりました。
申請から結果が出るまでにも、通常長くて3カ月のところ、4カ月かかってしまい、お客様にはとても心配をかけてしまいました。
そして、無事に許可をいただくことが出来ました。
諦めないでよかったですね!
これからも頑張って下さいね。