#名古屋市港区

  1. 「海外人材活用WEBセミナー」のご案内

    コロナ禍の今だからこそ注目される『特定技能』の活用セミナーが、外国人雇用にご興味のある経営者様または人事労務担当者様向けにWEB開催されます。 その中で、私宮島が「在留資格『特定技能』の活用について」講演させていただくことになりました。

    続きを読む
  2. トルコ人「経営・管理」ビザ更新許可!

    トルコ人飲食店経営者の「経営・管理」ビザの更新の依頼をいただき、無事に許可をいただきました! 思えば1年前、苦労して申請、追加書類、再申請、追加書類、そしてこれでもかと再々申請してようやくいただいた許可。。。

    続きを読む
  3. ベトナム人「技術・人文知識・国際業務」認定許可!

     愛知県にある企業様からベトナム人通訳を呼び寄せたいとのご依頼があり、採用からアドバイスをさせていただき、在留資格認定証明書交付申請の許可をいただきました! 学歴、日本語能力とも申し分なく、またベトナム人スタッフが数十名いる企業様のため通訳および翻訳業務も充分な仕事量がありあまり心配はしていませ...

    続きを読む
  4. 「技能」ビザを更新するために必要な書類は?

    現在、外国料理の調理人などの仕事をしており「技能」ビザを持っている人が、在留期間の更新をする場合の必要書類を以下にまとめました。

    続きを読む
  5. スリランカ人「永住者の配偶者等」ビザ許可!

    岐阜県にお住いのスリランカ人女性から、本国に住むご主人の呼び寄せのご依頼をいただき無事に許可をいただきました!奥様は「永住」の在留資格を持ち日本で働いておりましたが、一時帰国した際にご主人と知り合われてめでたく結婚。

    続きを読む
  6. 日本での日本語試験の機会が大幅に増えます!

    2021年3月より、国際交流基金(JF)では国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)を日本国内でも実施することとなりました。

    続きを読む
  7. 「在留資格認定証明書の有効期限が更に延長されました!」

    対象となる在留資格在留資格認定証明書の対象となる全ての在留資格 対象となる地域全ての国・地域 対象となる在留資格認定証明書2019年10月1日以降に作成されたもの 有効とみなす期間 ①作成日が2019年10月1日~12月31日   →2021年4月30日まで ②作成日が20...

    続きを読む
  8. 「在留カード等読取アプリケーション」を使ってみました

    外国人を雇用する際、各企業様で在留カードの確認をされていることと思いますが、従来の確認方法に加えて、より簡単で素早く偽造カードでないことが判断ができるアプリケーションが出入国在留管理庁からリリースされました。

    続きを読む
  9. ネパール人「家族滞在」自己申請不交付からの再申請で3年許可!

    九州地方で行政書士をされている先生からのご紹介で、ネパール人(「技術・人文知識・国際業務」ビザ)の奥様を呼び寄せるご依頼をいただき、無事に許可をいただきました! 今年の夏にご自身でビザ申請をされましたが、最初の申請時と追加資料に対し提出した書類に齟齬があり、全体として提出資料に信ぴょう性がない...

    続きを読む
ページ上部へ戻る